SDGsについて
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、世界をよりよくするための国際的な目標として2015年9月の国連サミットで採択されました。現在では、国連の加盟国が2030年までに達成を目指す長期的指標とされています。 SDGsは達成する17のゴール(=目標)によって構成されています。これらのゴールは、気候変動やエネルギーなど環境問題や、貧困や飢餓の撲滅、働きやすく住みやすい社会づくりなど幅広いものです。 日本政府はSDGsに取り組むために「持続可能な開発目標(SDGs)推進本部」を設置しています。