OpenMapTiles

本項ではopenmaptilesを利用して簡単にベクトルタイルのバイナリ(.mbtile形式)を作成するところまでを解説します。

ターゲット

  • OpenMapTiles v3.11

ハードウェア

  • 64bit CPU
  • 4GBメモリ以上
  • 30GB以上のディスクスペース

ソフトウェア

共通して必要なもの

  • Docker
  • Docker Compose
  • git
  • make

quickstart.shで利用されるもの

  • bc
  • md5sum (Ubuntuではcoreutilsに、macOSのHomebrewではmd5sha1sumに含まれる)

セットアップ

openmaptiles の quickstart.sh の実行に必要なコマンドをインストールします。

Ubuntu

sudo apt install git make bc

Mac

sudo xcode-select -s /Applications/Xcode.app
xcode-select --install
brew install md5sha1sum

なお、xcode-selectはCommand Line Toolsをインストールするもので、直接xcodeを起動してた場合は必要ない可能性があります。また、アップデートはSoftware Updateで自動的に行われます。

また、md5sumは必須ではないがquickstart.shを実行後に停止してしまうのでインストールを推奨。

openmaptiles

最初にopenmaptilesをgithubからgit cloneして、ターゲットとなるバージョンを指定します。

git clone https://github.com/openmaptiles/openmaptiles.git
cd ./openmaptiles
git checkout -b v3.11 refs/tags/v3.11

次に必要なdocker imageを取得します。

docker-compose pull

あとは動作チェックのために、quickstart.shを実行します。

./quickstart.sh

これでセットアップは完了です。

タイルの作成

openmaptilesではquickstart.shを通して以下の作業をします。

  • インポート先となるPostgreSQLのインスタンスを起動
  • OpenStreetMapのデータをgeofabrikのミラーからダウンロード
  • layersの定義に沿ってimposm3を使ってOSMデータをインポート
  • PostgreSQLでプロセッシング
  • Mapbox Vector Tileを生成して data/tiles.mbtiles へ格納

また、デフォルトではズームレベル 7 のタイルまでしか作成しないため(注: v3.12から以下の作業が必要無くなる予定です)、事前に .env にあるQUICKSTART_MAX_ZOOMの値を変更しておく必要があります。

vi .env

ズームレベル14まで生成する場合は、差分は以下のようになります。

@@ -4,5 +4,5 @@
 POSTGRES_HOST=postgres
 POSTGRES_PORT=5432
 QUICKSTART_MIN_ZOOM=0
-QUICKSTART_MAX_ZOOM=7
+QUICKSTART_MAX_ZOOM=14
 DIFF_MODE=false

あとは quickstart.sh を使ってタイルを作成します。

./quickstart.sh {country_name}

日本のデータを作成する場合は以下のように行います。

./quickstart.sh japan

作成可能な国名の一覧(geofabrickのミラーの一覧)は以下のコマンドで取得できます。

make list

また、quickstart.sh実行後には data/tiles.mbtiles というファイルが作成されます。

タイルの再作成

最新のデータを使ってタイルを再度作成する場合は一度作成したタイルや設定ファイルを削除する必要があります。

cd openmaptiles
rm -fr data
./quickstart.sh japan

results matching ""

    No results matching ""