ベクトルタイルサーバの構築手順

本項ではOpenMapTilesを使って作成したベクトルタイルのバイナリ(.mbtile形式)を用いてベクトルタイルサーバを構築する手順を解説します。

ラスタタイルサーバの構築手順については別途解説をします。

ターゲット

ハードウェア

  • Ubuntu 18.04
  • 64bit CPU
  • 4GBメモリ以上

ソフトウェア

  • Docker
    • tileserver-glイメージ

インターネット上で公開するためにはreverse proxyが必須となります。

ベクトルタイルのバイナリのコピー

ベクトルタイルのバイナリをコピーをします。

今回はOpenMapTilesの項目にて作成した data/tiles.mbtilesを構築するサーバ上にコピーします。

scp data/tiles.mbtiles hogehoge@example.com:~/

今回は example.comhogehoge ユーザで配信サーバを作成することとします。

サービスの確認

まず、Dockerを使って tileserver-gl が起動するかを確認します。

サーバにログインして、mbtilesファイルがあるディレクトリで以下のようにして tileserver-glのDocker イメージを起動します。

docker run -it -v $(pwd):/data -p 8080:80 klokantech/tileserver-gl --verbose

次に別のターミナルからサーバにログインして、curlコマンドなどで動作を確認します。

curl http://localhost:8080 | grep TileServer

grepにひっかかれば成功です。

tileserver-glの構成

tileserver-glでは以下のような構成となります。

.
├── config.json
├── fonts
├── sprites
├── styles
└── tiles.mbtiles

各ファイル、ディレクトリは以下のようになります。

  • config.json: tileserver-gl の設定ファイル
  • fonts: Protocol Buffer形式に変換されたフォントが格納したディレクトリ
  • sprites: POIなどのアイコンファイルをCSS Spriteのような形式にした画像と参照用のjsonファイルを格納したディレクトリ
  • styles: Mapbox GL Styleによるjsonファイルを格納したディレクトリ
  • tiles.mbtiles: ベクトルタイルを格納したファイル

なお、ディレクトリの配置については後述するconfig.jsonで変更ができます。

tileserver-gl のセットアップ

tileserver-glのdockerはcurrent directoryのみを参照します。 そのため、作業用のディレクトリを作成して、その中にセットアップをします。 osm-bright-gl-styleを用いてセットアップをします。

まずはディレクトリを作成し、tiles.mbtilesをコピーします。

mkdir tileserver
cd tileserver
cp ~/tiles.mbtiles .

次にフォントをダウンロードして展開します。

wget https://github.com/smellman/fonts/archive/gh-pages.zip
unzip gh-pages.zip
mv fonts-gh-pages fonts
rm gh-pages.zip

次にsprite画像及びjsonファイルを取得します。

mkdir sprites
cd sprites
wget https://raw.githubusercontent.com/openmaptiles/osm-bright-gl-style/gh-pages/sprite.json
wget https://raw.githubusercontent.com/openmaptiles/osm-bright-gl-style/gh-pages/sprite.png
wget https://raw.githubusercontent.com/openmaptiles/osm-bright-gl-style/gh-pages/sprite%402x.json
wget https://raw.githubusercontent.com/openmaptiles/osm-bright-gl-style/gh-pages/sprite%402x.png
cd ..

最後にスタイルを取得します。

mkdir styles
cd styles
wget https://raw.githubusercontent.com/openmaptiles/osm-bright-gl-style/gh-pages/style-local.json
mv style-local.json osm-bright.json
cd ..

tileserver-gl の設定ファイル

config.json を編集することで、tileserver-glの設定や、配信されるスタイルとデータの組み合わせを表現することができます。

cd ~/tileserver
vim config.json

今回は以下のサンプルを作成します。

{
  "options": {
    "paths": {
      "root": "",
      "fonts": "fonts",
      "sprites": "sprites",
      "styles": "styles",
      "mbtiles": ""
    },
    "formatQuality": {
      "jpeg": 80,
      "webp": 90,
      "pngQuantization": false,
      "png": 90
    },
    "maxSize": 2048,
    "pbfAlias": "pbf",
    "serveAllFonts": true
  },
  "styles": {
    "osm-bright": {
      "style": "osm-bright.json"
    }
  },
  "data": {
    "v3": {
      "mbtiles": "tiles.mbtiles"
    }
  }
}

options はtileserver-glの基本的な構成を設定します。 paths ではディレクトリ構成を記述します。 formatQuality ではラスタタイル生成時のクオリティについて記述をします。 maxSize はラスタ画像の最大サイズを指定します。 なお、 maxScaleFactor というパラメータもあり、標準では @3x suffix まで対応しています。 基本的には通常のラスタタイルが 256x256 の画像で、 @2x suffix で 512x512 の画像になり、 @3x suffix で 768x768 の画像になります。

styles は実際に使うスタイルの識別子をキーにそのスタイルファイルのjsonファイル名などを与えます。

data はtileserver-glが配信または内部でラスタレンダリングに利用するベクトルタイルの情報を設定します。 こちらも styles 同様に識別子をキーにベクトルタイルを格納した mbtiles ファイル名を与えます。

設定ファイルの詳細は下記サイトを御覧ください。

https://tileserver.readthedocs.io/en/latest/config.html

tileserver-glを起動

config.jsonまで設定が終わったらtileserver-glを起動します。

docker run -it -v $(pwd):/data -p 8080:80 klokantech/tileserver-gl

起動後にブラウザでタイルサーバにサクセスします。

http://example.com:8080

表示されるのはtileserver-glのフロントサイトです。ここからベクタタイル及びラスタタイルから参照することができいます。

最終的には docker-compose による自動起動やReverse Proxyを使って通常のhttps接続を行うことになると思います。 これらは後述するサーバ構築の項目を参照してください。

results matching ""

    No results matching ""